Stanford Ear Institute

耳と側頭骨(耳管、鼓膜、中耳骨、内耳)への外傷は、さまざまなタイプのけがにつながる可能性があります。 以下はその例です。

耳介血腫

耳介血腫は、外耳の皮膚の下に血液のポケットが溜まることで発生します。 そのため、外耳が腫れているように見えます。 血液のポケットは水風船のように柔らかく感じられます。 早期に診断された場合、治療には通常、ポケットを開いて血液を排出することが必要です。 血液の再貯留を防ぐために、ボルスター・ドレッシングがしばしば置かれます。

鼓膜穿孔(鼓膜破裂)

外耳道から異物が侵入したとき、耳への急激な圧力変化、または側頭骨への鈍的外傷により、鼓膜が破裂することがあります。 外傷性鼓膜破裂の多くは、手術の必要なく自然治癒する。 また、感染症にかかりやすく、抗生物質の点耳薬や錠剤による治療が必要な場合もあります。 中には自然治癒しないものや、耳管腫を形成するものもあります。 このような場合、耳の専門医は手術を勧めることがあります。

側頭骨骨折

側頭骨は、頭蓋骨を構成する多くの骨のうちの一つです。 頭部外傷では、この骨が骨折することがあり、CTスキャンで診断されます。 側頭骨骨折は、難聴、めまい、顔面神経麻痺、脳脊髄液の漏出などの合併症を引き起こす可能性があります。 難聴は、鼓膜の奥に溜まった血液、鼓膜の破裂、中耳の聴骨の脱臼、内耳を貫通する骨折などが原因です。 最初の3つの難聴の原因は伝音性難聴であり、内耳骨折は感音性難聴を引き起こします。

顔面神経麻痺は、頭部外傷により顔面神経が切断されたり腫れたりした場合に起こります。 側頭骨骨折ですぐに顔面神経麻痺が起こる場合は、切った神経を修復する手術が有効なこともあります。 この判断は、多くの場合、患者さんのCTスキャンで確認された特定の解剖学的構造に基づいて行われます。

側頭骨骨折の場合、「耳の天井」と「脳の床」が同じ骨なので、脳脊髄液漏出症が起こることがあります。 これは、耳から薄い透明な液体が垂れたり、鼻から出たりすることであらわれます。 髄液漏の多くは自然治癒します。 腰椎ドレーン(背中から髄液を減圧するチューブ)が必要な患者さんもいます。

耳介脱臼

耳介脱臼は、3つの中耳の聴骨(マレウス、インカス、アブミ骨)がもはや連続していないときに起こります。 その結果、伝音性難聴になります。 耳への鈍的外傷や貫通外傷の後に起こることがあります。 患者さんによっては、聴骨を再建する手術が行われることがあります。 その他の患者さんでは、補聴器が検討されることもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。