何か大きなものを育てたいと考えていたところ、かぼちゃは面白い挑戦だと思いました。 初挑戦の私は、パイなどに最適な小型のカボチャとして人気のあるシュガーパンプキンを育てることにしました。 そして、オーストラリア産の青白いカボチャ、ジャラヘデールを選びました。 水やりは、喉が渇くので、自動給水器を使いました。 カボチャの時も頑張ったんだけど、ダメだった。 私にはカボチャがないのです。 私のカボチャ栽培の努力は「実り」をもたらすものではありませんでしたが、コンテナでのカボチャの栽培について多くを学びました。
外に移植された直後の砂糖かぼちゃ。 トレリスを立てるのに、急ピッチで作業しました。
栄養不足とベト病でカボチャの苗がぐちゃぐちゃになってしまいました。
私は4月末頃にオーガニック認証の種から台所の窓際でカボチャを見つめ、気温が少し上がり始めた6月の第1週に植え付けをしました。 砂糖かぼちゃは「小さい」サイズのかぼちゃと言われていますが、確かにかぼちゃとしては小さい方だと思います。 ジャラジャラもそうですね。 しかし、コンテナガーデニングに関しては、小さなカボチャというものは存在しません。 以前、春にメロンやキュウリの種を蒔いたときは、早めに蒔く傾向があり、気温が十分に上がる前に長いつるを外に出さなければならない事態にいつも直面しました。 このカボチャの場合は、少し我慢して、気温がちょうどよくなってから外に出しました。
シュガーパンプキン用のトレリス。 これで足りるかな?
2株とも移植してからの成長が早いです。 特に南瓜は一番大きな容器に入れ、ベランダの日当たりの良い場所に置きました。 これらの植物の葉は巨大で、肉厚のつるを持ち、巨大な花を咲かせました。 夏の暑い中、これらの植物は毎日何ガロンもの水を吸い上げていました。 葉の表面積が大きいということは、それだけ蒸散量も多いということだ。 私が育てた小玉スイカは、それに比べれば大したことはない。 ありがたいことに、私は水を自分で撒ける容器に植物を植えていた。 シュガーパンプキンはトートバッグを改造した容器に、ジャラハデールは5ガロンの自給式バケツに植えた。 これは、あの植物には小さすぎました。 さらに、その2倍の大きさの容器でシュガーパンプキンを栽培するのも無理があった。 カボチャは巨大な根系を持つので、5ガロンや10ガロンの容器に制限していたのです。 明らかに、私は自分でトラブルを招いたのです。
私は、これまで見たこともないような栄養不足に大きな悩みを抱えていました。 私は最初、容器に大量のコンポストと有機肥料を入れました。 植物が成長するにつれて、それぞれ成長が鈍り、葉の一部にはストレスの兆候が見え始めました。 おそらく、土の中の栄養分がまだ十分でなかったのでしょう。 そこで、乾燥肥料を追加し、水溶性の無機肥料も加えてみたところ、再び調子が戻ってきたように思います。 私は持っているものすべてを使い果たしました。 結局、植物は再び成長し始め、花を咲かせ続けました。
ベト病にはいつも悩まされていました。 葉の表面にはうどんこ病が広がり始め、それほどひどくはなかったのですが、葉の裏には灰色のうどんこ病がたくさん発生しました。 下の葉から始まって、すぐにツルや他の葉にも広がりました。 最初は私のシュガーパンプキンだけだったのですが、その後ジャラハデールにも被害が出ました。 べと病は厄介だ。 この病気は、葉の組織の一部を破壊して広がり、最終的には葉全体を枯らしてしまうのです。 幸い、私はニームオイルを持っていたので、ニームと食器用洗剤を混ぜた穏やかな溶液を葉の上と下にスプレーしておきました。 これで一気にカビを退治することができましたが、完全に除去することはできず、結局、再プレーすることになりました。 私のスプレーボトルは常に装填され、戦闘態勢に入っているのです。
シュガーパンプキン雄花。 大きな花、大きな花粉。
大きなコンテナのシュガーパンプキンには、ツルを支える新しいトレリスを作りました。 1インチの胴縁とベニヤ板で作りました。 コンテナ用のプラットフォームを作り、その側面にトレリスのフレームを取り付けました。 フレームは高さ6フィート、幅3フィート強の大きさです。 このフレームに、竹の棒を水平に何本か固定しました。 つるが伸びてきたら、その上を行ったり来たりさせる計画だ。 スイカでやったことがあるので、カボチャでも同じようにできると思ったのです。 もっと大きくすればよかったのですが、バルコニーに十分なスペースがなかったのです。 かぼちゃのつるはとても太くて頑固なので、トレリスの好きなところに伸びるように調教するのは大変でした。
ジャラジャラかぼちゃのために、過去に他の植物にしたように、竹だけで小さなトレリスを作りました。 ジャラハデールはシュガーより少し発育が遅れていて、日当たりも悪くなっていました。 また、容器が小さいため、実がなる可能性が低く、支柱にあまり力を入れないようにしました。 シュガーに何かあったときのバックアップ植物として考えていました。
新しい砂糖かぼちゃです。 この大きさになるまでには時間がかかりません。
やがて2株とも開花。 最初は私の砂糖かぼちゃ、やがてジャラジャラかぼちゃが。 砂糖かぼちゃは日当たりが良いので早く育ちましたが、ジャラハデールは手前のコンテナで少し日陰になりました。 雌花が開花したら、手で簡単に受粉させることができました。 雄花がたくさん咲いていて、花も大きかった。 花粉の粒は、スイカやキュウリで見たのと比べると、とても大きいように感じました。 手で受粉させたら、なんとか砂糖カボチャが2個ほど元気に育ち始めました。 ジャラジャラも2個ほど採れましたが、あまり大きくならず、枯れてつるから落ちてしまいました。
砂糖はそれほど大きくはなりませんでした。 ある時、異常な数の雄花を咲かせました。 それは、ストレスで自暴自棄になっている証拠かもしれない。 シュガーにカボチャが2、3個ついたところで、また栄養失調になり、ベト病が手に負えなくなりました。 このままではいけないと思い、この株を切り落とし、まだかなり元気そうなジャラハデールに集中することにしました。 砂糖がなくなったので、ジャラハデールをトレリスに移したところ、とても元気になり始めました。 しかし、すぐにストレスの兆候が現れました。 その上、季節が少し遅れ始めていたのです。 植えてある容器が大きすぎて、カボチャの実がなり始めたものの、長くは保たなかったのです。 結局、これもあきらめて撤去しました。
ジャラハデールからは良い成長が見られたのですが、カボチャはできませんでした。 大きなトレリスに移したら、もっと幸せになりました。 しかし、まだカボチャはありません:(
いくつかの教訓と次回に試してみるべきことがあります。
- トレリスは壁から離す。 トレリスの失敗の一つは、壁際に設置したため、カビを抑えるために葉にスプレーをかけるのに、簡単に株の後ろに回り込めなかったことです。 また、植物の横にひざまずくことなく、下の葉まで届く噴霧器があれば助かったと思います。
- トレリスをもっと大きくしてください。 開口部の間隔を大きく。 幅も高さももっと。 かぼちゃの苗を実家にあげたら、庭に植えてくれた。 そのつるの伸び具合に驚きました。 特にジャラジャラ。 私のトレリスは明らかに十分な大きさではありませんでした。
- もっと大きな容器を使いましょう。 収納トートは大丈夫でしたが、可能であればもう少し大きなものを作りたいです。 5ガロンのバケツは小さすぎました。
- 土の上にマルチを敷いて保温・保湿をする。
- かぼちゃは小さめの品種を探す。 砂糖かぼちゃが好きなので、またそれにしようと思うが、食用でパイにも使える小さい品種があれば、そちらにする
- もっと堆肥と肥料を増やす。 肥料はもっとしっかり計画的にやらないといけませんね。 今まで何度か、シーズン終了間際に肥料がないのを発見したことがありますが、その時はたいてい、買いに行く気になれませんでした。 この植物だけ無機肥料に変えて、もしもの時にすぐに栄養を補給できるようにしようかと考えています。 この場合、シーズン初めにまとめて肥料を与えるのではなく、シーズン中、水溶性肥料を定期的に与える方がいいかもしれません。
- 鉢土のpHを低くする。 かぼちゃは5.5から7.5で育つと書いてありますが、もっと狭い範囲での本当のコンセンサスはまだ見つかっていないようです。 しかし、その範囲内であっても、7.0(私の鉢植え用土の一般的なテスト値)は高い方で、6.5あたりでうまくいくかもしれません。 有機物をより多く配合することで、そのような土壌を提供できるはずです。
。