カレーはどれくらいのとろみが必要でしょうか? ご飯やその他の吸収性のあるベースにかける場合、カレーはご飯から皿に流れ出ない程度の濃さが必要ですが、ご飯の上にもちもちした塊を形成するほど濃くしてはいけません。 ご飯の台は、カレーソースをよく吸収する必要がありますが、ベチャベチャにならない程度にしましょう。
Making Your Own Curry Stock
カレー好きの家庭料理人の多くは、調味料を味付きのスープか水に混ぜた基本のストックを大量に作っています。 たとえば、トマト、タマネギ、ニンニク、チリペースト、ターメリック、コリアンダー、カレー粉を混ぜたピューレを使うこともあります。 このカレーストックは冷凍保存しておけば、違うレシピを作るたびに調整できます。
アイスキューブトレイにストックを注ぎ、凍ったキューブをフリーザーバッグに入れて保存します。 必要な時に取り出せます。 解凍したキューブは、さまざまなカレーのベースとして、また肉や野菜にかける濃厚なカレーソース「グレイビーソース」としてもお使いいただけます。
注意
乳製品やココナッツミルクを加えたカレーストックは、冷凍保存がうまくいかないので、冷凍保存はしないでください。
鍋にとろみがついたら…
カレーのベースとなる材料は何であれ、最終的には調味料、野菜、何らかのタンパク質が入った香り高い鍋に仕上がります。 カレーを煮込むと、とろみが出てきます。
クリーミーなカレー(コルマなど)を作る場合、ココナッツミルクか、ヨーグルト、サワークリーム、ヘビークリームなどの乳製品を入れることが多いでしょう。 どちらを使うかは、もちろん、目指す味によって異なります。 カレーに生クリームや乳製品でとろみをつけることは可能ですが、その場合は弱火で煮ることに注意してください。 ココナッツミルクも含め、これらの材料でソースを沸騰させると、ソースが崩れてしまいます。
風味を損なわない増粘剤
せっかくの風味を損なわずにカレーに加えられる増粘剤もありますし、おそらくすでに棚にあるはずです。 例えば、小さじ1杯程度のコーンスターチを十分な水で溶き、スラリーにします。 ソースが泡立っていないことを確認したら、スラリーを慎重に入れます。 このとき、鍋が熱いとコーンスターチが凝固してダマになることがあるので、先に鍋を火からおろしておくとよいでしょう。
小麦粉でも同じ方法が使えます。 小麦粉はコーンスターチより多めに必要です。 この場合も、小麦粉が完全にスラリーに溶けていることを確認し、ゆっくりとソースに加えます。 また、煮汁をお玉ですくい、数分冷ました後、コーンスターチや小麦粉を加え、鍋に戻す方法もあります。
野菜やオートミール、ナッツでとろみをつける
カレーに野菜が入っている場合は、その一部をミキサーでピューレ状にしてから鍋に戻すとよいでしょう。 ジャガイモなど、デンプン(天然のとろみ剤)を多く含む野菜は特に効果的です。
食べる30~40分前に、すりおろした生のジャガイモか、さっと茹でたプレーンオートミールを鍋に加えます。 どちらを使っても、とろみだけでなく風味もプラスされます。
カシューナッツをミキサーかグラインダーで粉砕し、水か鍋の汁の一部でペースト状にしてから再び加える。
Will Sauce Thicken in a Slow Cooker?
スロークッカーのカレーは、密閉容器であるため、蒸気が逃げず、蓋の中で結露するため、それほど減りません。 それでも、コーンスターチと小麦粉でとろみをつける方法をスロークッカーで試してみてはいかがでしょうか。
また、調理中の最後の30分間は蓋を取るか開けておくことで、蒸気の逃げ場を作ることができます。 どのような方法でも、とろみがつきすぎていないか、何度か確認してください
。